ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|イベント・フォーラム

イベント・フォーラム

<企業・団体パートナー向けフォーラム>第12回『あらゆる企業・団体に共通する永遠の課題「オフィス のエコ化・低炭素化」に取り組む』:2011年02月04日(金)開催

開催終了

開催日: 2011年02月04日(金)
対象:

日刊 温暖化新聞の企業・団体パートナーの方のみ。
各企業・団体さまより、2名さままでご参加いただけます。
(それ以上のご参加を希望される場合はご相談くださいませ)

ファシリテーター:

枝廣淳子

参加人数:

19社25名

開催レポート

「オフィスのエコ化・低炭素化」は、業態や規模を問わず、どのような企業にとっても温暖化対策として避けて通れない課題です。

今回は、もっとも先進的な取り組みの1つである、コクヨのエコライブオフィスを会場に、参加者の実践しているアイデア、そして将来取り組んでみたいアイデアを出し合い、エコオフィスの「ベストプラクティス集」をつくるイメージで勉強会を行いました。

「エコライブオフィス」の概要ご説明頂いた後、社員の方々が仕事をされている現場の「エコライブオフィス」を見学させていただきました。その後、見学の感想を交えながら、グループごとに分かれてのディスカッションを繰り返しました。

この場で共有されたアイデアを実践に生かし、参加者それぞれの企業における取り組みが進められたらと思います。

●プレゼンテーション「エコライブオフィスについて(概要)」
:コクヨファニチャー株式会社 坂部みどり氏、コクヨ株式会社 佐藤詠美氏

「エコライブオフィス」の概要、「エコバツ」の取り組みについてについてご説明頂きました。その後、数名ずつグループに分かれて、エコライブオフィスの見学をさせて頂きました。

P1010690.jpg
(「エコライブオフィス概要」ご説明)

P1010693.jpg
(エコライブオフィス見学風景)

●グループワーク・意見交換

「エコライブオフィス」を見学させていただいた後、オフィスのエコ化・低炭素化について、「うちではこんな『エコ』に取り組んでいます」という現状の取り組みの共有、さらに「こんなことやってみたらどうだろう?」という今後に向けたブレストという2回のセッションで、さまざまなアイデアを出し合いました。

さらに、今回は「悩み相談会」の時間をとり、事前に希望されたパートナー企業さんから、日ごろの環境対策などで困っていること、他社の人に意見を聞いてみたいことを出していただき、グループごとに提案できそうなことを考えました。このフォーラムが、さまざまな知恵を共有し、ともに温暖化対策の取り組みを進めていける場になればと思っています。


P1010700.jpg
(グループワーク風景_1)


P1010694.jpg
(グループワーク風景_2)


●参加された方の声から

エコオフィスを見学できてよかった。ここまで先進的な取り組みを実施している企業がいるということが、非常に興味深かった。

自分の頭の整理ができてよかった。

周りの関係者を連れてくるべきだった。

他業種の方々にお会いでき、いろいろな視点を教えていただき、普段とは全く違う刺激をいただけた。

ブレストのルールやアイスブレイクがあると、ディスカッションがいっそう盛り上がるのでは?

会社の現状を考えると、やる前にムリだと思ってしまう自分の思考回路を再確認した。

自社は結構エコをやっているという自負があったが、こうして他社の方と15分ずつでも話すだけで、まだまだできることがあるな、と改めて気づかされた。

楽しくエコを体験できる仕組みが大切なことがわかった。

今日のようなミーティングを社員ともできたらいいなぁと思う。

今日の学びを、会社の取り組みとして、また個人の生活にも活用したい。

各種の「伝統的」な財界団体とは、まったく異なる視点・価値観に触れられた。

パートナー企業それぞれの得意分野や個性を生かして貢献できるとよい。

ウェブの内容がとても濃くよくなっているように思う。

しばらく前と違い、近ごろは欧米より日本の取り組みのほうが進んでいるのだと感じることがある。

次回のイベント・フォーラムの予定

次回のフォーラムは4月21日(木)【環境コミュニケーション】をテーマに開催します。特に、最近はグローバルにどう伝えるか、という部分にも関心が集まっていますうので、社外へのコミュニケーション、社内へのコミュニケーション、海外へのコミュニケーションについて、枝廣淳子をはじめとする講師とともに、学び、考えてみましょう。どうぞお楽しみに。お申し込みのご案内は近日中にお送りしますので、日程をぜひ確保しておいて下さい! 

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
11個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube
パートナーシップのご案内のサブコンテンツメニューです。
企業・団体パートナーの取り組み
企業・団体パートナー全一覧
募集のご案内
イベント・フォーラム