ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化FAQ

温暖化のサイエンス

このカテゴリーの一覧へ

太陽黒点数の変化が温暖化の原因だという説を聞きましたが?

太陽黒点数が変わると、太陽から地球に降り注ぐ放射エネルギーが変わりますから、地球の平均気温を変化させる可能性があります。地球の平均気温に影響を与える要素は、温室効果ガスだけではなく、太陽活動や大規模な火山噴火なども要因となりうる、ということはそのとおりです。

しかし、最新の観測データを見ますと、20世紀半ば以降、長期的には太陽黒点数は「ほぼ横ばい」か「減少」傾向を示しています。つまり、太陽活動が活発になっているとはいえないのです。

それに対して、温室効果ガスは「急増」しており、IPCCのシミュレーションでも、この人為的な温室効果ガスの増加を組み入れないと、最近の気温上昇を再現できないことがわかっています。

ほかにも要因となる可能性のあるものを指摘して、「温室効果ガスのせいではない」という論を展開する懐疑論者もいますが、「その要因は実際に、気温上昇の方向に変化しているのか」「そうだった場合、その気温上昇への影響はどの程度なのか」「その影響があったとしても、だからといって、温室効果ガスの気温上昇への影響はないと言い切れるのか」と考える必要があります。本当に大事なことから目をそらされないよう、きちんと考えたいものですね。

このカテゴリーの一覧へ

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
エダヒロはこう考える
温暖化FAQの5つのサブコンテンツメニューです。
江守正多さんに聞く、温暖化の今
温暖化のサイエンス
温暖化の影響
温暖化への取り組み
温暖化の用語