本文の先頭です。
日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース
2009年05月03日
報告書:高炭素型の経済刺激策は持続可能な経済状況をもたらさない
(世界自然保護基金より)
世界自然保護基金(WWF)は4月2日、主要20カ国(G20)首脳会議で話題となった多くの経済刺激策では、継続的に高炭素型経済の路線を突き進んでしまう恐れがある、とする報告書を発表した。
まず、経済刺激包括案を発表した15カ国のうち、気候変動対策型支出の額を詳細に分析するために必要なデータを盛り込んでいたのは、仏、独、伊、英、米の5カ国、そして欧州連合(EU)全体で合意されたもののみであった。報告書では、それら5カ国とEUの刺激策について、環境に有益な要素の割合や、省エネ化などに向けた間接・直接投資の有無などを調べて分析した。
その結果、最悪の場合、炭素集中型刺激策への支出額が、気候変動対策型刺激策への支出額を上回ることが明らかになった。また合計1兆1,000億ドルの刺激策に含まれる具体案を、気候変動に対する有効性・非有効性を示す有効係数で調整したところ、気候変動対策型支出の額は730億ドルと全体の6.6%に留まったことも判明した。さらに、多くの国が建物や自動車の省エネ化を重視し、再生可能エネルギーや電力網の再構築がもたらす機会を無視しているという。
この報告書は、WWFと欧州の環境団体E3Gが、コンサルタント会社エコフィスと「環境NGOのジャーマン・ウォッチ」に共同で調査を依頼して作成された。
(注)有効係数による調整については、下記報告書を参照。
DSR指標= DSR指標とは?
http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2009/20090503_1.html
報告書:高炭素型の経済刺激策は持続可能な経済状況をもたらさない