ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20070818

国連後援の研究:大気汚染がヒマラヤの氷河の融解を促進

カテゴリー:気候, 経済

この記事をツイートする
 

(国連より)

国連環境計画(UNEP)は8月2日、南アジアを覆う大気汚染が原因の茶色い雲が、下層大気の太陽放射による加熱を約50%高め、ヒマラヤの氷河の後退を促しているという、新しい研究結果を報告した。

UNEPの後援により、カリフォルニア大学(サンディエゴ校)スクリップス海洋研究所の研究チームが行った分析によると、茶色い雲は煤や微量金属などの微粒子を含み、都市部と工業・農業部門からから発生している。ヒマラヤ山脈は揚子江、ガンジス、インダス川といった主要河川の水源で、中国、インド、南アジア諸国で数十億人の生命線を握っている。UNEPのアヒム・シュタイナー事務局長は、温室効果ガスの排出量を削減することで、気候変動と茶色の雲という二つの問題に取り組むことが可能となり、大気汚染の緩和と農作物の収穫量の増加といったさらなる恩恵を受けることができると話す。

DSR指標= S DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2007/20070818_1.html
国連後援の研究:大気汚染がヒマラヤの氷河の融解を促進

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube