ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20080509

大気中の二酸化炭素とメタン、2007年に急増

カテゴリー:気候, 科学

この記事をツイートする
 

(米国海洋大気庁より)

4月23日、米国海洋大気庁(NOAA)より最新の温室効果ガス指標(AGGI)が公表され、昨年1年間だけで大気中の二酸化炭素が約190億トン(0.6%)、メタンが2,700万トン増加したことが明らかになった。

NOAAの解析によると、2007年の二酸化炭素濃度はおよそ385ppmとなり、前年より2.4ppm増加した。二酸化炭素濃度の増加率は、この数十年で加速しており、1960年代は1ppm以下であった年増加率が1980年代は1.5ppmとなり、2000年以降は2ppm以上の増加が続いている。

メタン濃度は1998年以降、ほとんど変化が見られなかったが、初めて上昇に転じた。メタンは二酸化炭素の25倍もの温室効果を持つが、大気中の量は極めて少ない。NOAA地球システム研究所のEd Dlugokencky研究員によると、アジア諸国の急速な工業化や、北極や熱帯地域の湿地からのメタン発生が、急増の原因である可能性が高いという。

同氏はまた、「我々は、永久凍土層の融解によって発生するメタンを警戒している」と述べる。永久凍土層には大量の炭素が蓄積されており、北極の温暖化と永久凍土層の融解が進むと、大気中にメタンが放出されるおそれがあると考えられている。

DSR指標= S DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2008/20080509_1.html
大気中の二酸化炭素とメタン、2007年に急増

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube