ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20090121

世界人口の半数、2100年までに食糧危機直面の可能性

カテゴリー:気候, 社会

この記事をツイートする
 

(ワシントン大学より)

米国のワシントン大学は1月8日、急速な温暖化によって熱帯と亜熱帯地域の作物生産量が今世紀末までに深刻な変化を遂げる可能性があると発表した。同大学の最新研究で明らかになったもので、もし適応策がとられなければ、世界人口の半数が深刻な食糧不足に直面することになるだろうとしている。

赤道地帯の人口成長は世界で最も速く、そこに暮らす人々の生活も世界で最も貧しい中に含まれる。また、現在の人口は30億人だが今世紀末までにはほぼ2倍になることが予想されている。この地域に該当するのは、米国南部、アルゼンチン北部、ブラジル南部、インド北部、中国南部、オーストラリア南部、アフリカ全土。

研究によると、熱帯では、気温が高くなるとトウモロコシやコメなどの主要作物の生産量が20~40%低下する可能性があるという。気温の上昇はまた、土壌の水分量を不安定にさせ、作物生産量をいっそう早く低下させるという。

DSR指標= R DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2009/20090121_1.html
世界人口の半数、2100年までに食糧危機直面の可能性

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube