ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20090216

英ヨーク大学研究報告:生物多様性への気候変動影響が明らかに

カテゴリー:気候, 生態系

この記事をツイートする
 

(ヨーク大学より)

ボルネオ島キナバル山に生息する蛾の種が、気候変動に対応するために、約40年にわたり平均で約67メートル高い位置に移動していたことが、英国のヨーク大学の研究で明らかになった。同大学が1月21日付けで発表した。1967年に行われた蛾の調査から42年後の2007年に再びキナバル山(海抜3,675メートルまで)の蛾を捕獲し、比較、研究したもの。

その結果、「気候変動は、熱帯に生息する昆虫(地球上の生物のうち最もおびただしい数の生物群)の分布に影響を及ぼしており、地球の生物多様性を大きく脅かしている」ということが初めて実証された。

同大学のクリス・トーマス教授は、「熱帯の山々でしか生息できない種は多い。それらがより涼しいところを求めて高い位置に移動すれば、生息可能な土地はどんどん狭まる。キナバル山の頂上はほぼ岩がむき出し状態のため、気温が適切でも生息に適した環境は見つけられない。絶滅寸前の種もある」と述べた。

研究チームのアドバイザーを務めたジェーン・ヒル博士は、「重要なことは、低地の生物種がより涼しい気候条件を確保できるように、山を囲む森林を守ることだ」と語っている。

DSR指標= S DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2009/20090216_1.html
英ヨーク大学研究報告:生物多様性への気候変動影響が明らかに

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube