ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20100711

MIT研究:天然ガスは将来の低炭素社会への”つなぎ”の役割を果たす

カテゴリー:エネルギー

この記事をツイートする
 

(マサチューセッツ工科大学より)

米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)は6月25日、MITの研究グループが天然ガスの将来の可能性についてまとめた研究報告書を発表したと伝えた。それによると、旧式で非効率な石炭火力発電所を、天然ガスを使った高効率のコンバインド・サイクル発電に置き換えることなどで、今後数十年間は天然ガスが温室効果ガス排出削減に主要な役割を果たすとしている。

MITエネルギー・イニシアティブ(MITEI)の主導によるこの研究は、米国の天然ガス埋蔵量を調査し、温室効果ガス排出削減に果たす天然ガスの可能性を分析したもので、2050年までの天然ガスの将来を、技術、経済、政治、国家安全保障、環境の視点から考察している。

MITEIのErnest J. Moniz所長は、「これまで、天然ガスは将来の低炭素社会への”つなぎ”の役割を果たすと言われてきたが、それを裏付ける分析はほとんどなかった」と述べ、今回の研究はこの考えに確証を与えるものだと語った。

今回発表されたのは中間報告で、詳細な報告書は今年後半に発表される予定。

DSR指標= S DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2010/20100711_1.html
MIT研究:天然ガスは将来の低炭素社会への”つなぎ”の役割を果たす

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube