ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20100916

研究報告:熱帯地方の新農地のほとんどが熱帯林伐採によるもの

カテゴリー:気候, 生態系

この記事をツイートする
 

(スタンフォード大学より)

米国スタンフォード大学は9月2日、世界的な農業の拡大により、1980年代から90年代にかけ、広範囲にわたる熱帯林が伐採されたと発表した。1980年から2000年までに、途上国で約130万平方キロメートルを超える農地が新たに開墾されたという。これは、およそアラスカほどの面積に相当し、うち80%以上が熱帯林の伐採によるものだという。

研究では、観測衛星ランドサットのデータと画像を分析。熱帯林地帯で80年代から90年代にかけ、広大な農地へと転換された土地を地図に示し、数値化した初の研究となった。これによると、1980年から2000年の間に伐採された熱帯林の約55%は手つかずの森林だった。28%が、小規模農業や料理用の薪などの収集など、何らかの形で劣化した森林だったという。

今回の調査にあたった同大学のHolly Gibbs氏は、「森林約40万ヘクタールが伐採されると、車4,000万台が一年間に排出するのと同じ量の炭素が大気中に排出される」と語る。さらに、「熱帯林は3,400億トン以上の炭素を貯留する。これは、現時点での世界の化石燃料燃焼による年間の炭素総排出量の40倍にもなる」とし、「熱帯林を伐採し続ければ、気候変動をさらに進めてしまう可能性が大きい」と述べている。

DSR指標= R DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2010/20100916_1.html
研究報告:熱帯地方の新農地のほとんどが熱帯林伐採によるもの

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube