ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20101125

研究報告:地球温暖化に関するあまりにも悲観的な警告は逆効果となる

カテゴリー:社会

この記事をツイートする
 

(カリフォルニア大学バークレー校より)

米国、カリフォルニア州バークレー発―米国のカリフォルニア大学バークレー校は11月16日、地球温暖化の影響をあまりにも悲観的、感情的に警告するとかえって逆効果となり、人々の排出量削減行動に結びつかないとする研究結果を伝えた。

1997年のギャラップ世論調査では、31%のアメリカ人が「地球温暖化の懸念は誇張されている」と答えていた。ところが、2010年初めのギャラップ調査では、証拠が増えているにもかかわらず、48%が「誇張されている」とし、19%が「地球温暖化は起こらない」と答えた。この矛盾した結果をみて、同大学の研究者が、気候変動に関する人々の態度の背景にある心理を研究した。

社会心理学者で報告書の共著者であるロブ・ウィラー氏は、「この世界を基本的に安全、安定、公正だと見る人々にとっては、破壊的な影響をもたらす地球温暖化は脅威である。その結果、人々は、温暖化の証拠を軽視しようとする反応を示すことがある」と述べる。

この研究では、「恐怖心に訴える方法は、特に明確な解決策を伴わない場合、逆効果となり、意図されたメッセージの効果を損なってしまう可能性がある」と結論付けている。

DSR指標= R DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2010/20101125_1.html
研究報告:地球温暖化に関するあまりにも悲観的な警告は逆効果となる

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube