ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20101202

ホッキョクグマ、気候変動でさらに悪い影響を受ける可能性

カテゴリー:気候, 生態系

この記事をツイートする
 

(カリフォルニア大学ロサンゼルス校より)

米国のカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)は11月23日、「気候変動により、ホッキョクグマが南下せざるを得なくなるだろう」と報じた。南下した場所は、ホッキョクグマの食性に適さないという。UCLAの生物学者チームによる研究で明らかになったもので、ホッキョクグマの個体数が減少傾向にあることを示す新たな証拠となった。

研究によれば、ホッキョクグマは、地球温暖化により生息地を失うと、代わりとなる食物源を求めて南下するしかなく、下った場所で徐々にハイイログマと競い合うようになる。その競争の展開を調べるため、両種の頭蓋骨を三次元のコンピュータモデルで表し、頭蓋骨を比較したところ、噛む力はどちらも同じくらい強いが、ホッキョクグマの頭蓋骨の構造のほうが(ハイイログマより)ずっと弱いことが分かった。

研究報告書を執筆した同大学のGraham Slater氏とBlaire Van Valkenburgh氏によると、ハイイログマの強い頭蓋骨は、ホッキョクグマよりも植物を豊富に摂取する食性に適しているため、この両種が温暖化により同じ環境に生息するようになると、ホッキョクグマのほうが餌の取り合いに負ける可能性が高い。そうなると、ホッキョクグマの体重が減り、生殖機能もうまく働かなくなって、個体数の減少につながるという。

DSR指標= R DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2010/20101202_1.html
ホッキョクグマ、気候変動でさらに悪い影響を受ける可能性

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube