ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20101219

カンクン会議閉幕:気候を救うために取り組むべき課題は多い

カテゴリー:政治, 法律

この記事をツイートする
 

(グリーンピース・インターナショナルより)

12月11日、メキシコ・カンクンで開催されていた、国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)が閉幕した。「カンクン会議は、COPのプロセスを救ったかもしれないが、気候を救ったわけではない」と、グリーンピース・インターナショナルのウェンデル・トリオ氏は述べている。

「カンクン会議は機運をもたらしたが、我々はまだ、目的地には到着していない。来年の南アフリカ・ダーバンでは、各国におけるグリーン・エコノミーの構築を支援し、排出国に責任を負わせるような国際枠組みが必要である」と、同氏は語る。

今回の会議で、各国政府は、温室効果ガスの排出削減について、2020年までに25~40%の削減を唱える科学界に同調する必要があると明言。また、途上国における気候変動対策に必要な資金を調達するため、気候基金を設立した。さらに、熱帯雨林を保護するメカニズムについても、重要な決定を行っている。

しかし、米国、ロシア、日本の負の影響力がなければ、より大きな成果が達成できたはず、と同団体は伝える。ロシアと日本は、京都議定書の延長に反対する立場を表明。米国は、世界最大の排出国であるにもかかわらず、合意におけるいくつかの重要な部分を骨抜きにし、実りある成果を危うくした。

DSR指標= S DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2010/20101219_1.html
カンクン会議閉幕:気候を救うために取り組むべき課題は多い

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube