ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20110710

木質系バイオ燃料の生産効率アップにつながるリグニン分解酵素を発見

カテゴリー:エネルギー, 技術, 生態系

この記事をツイートする
 

(バイオテクノロジー・生物科学研究会議より)

英国のバイオテクノロジー・生物科学研究会議(BBSRC)は6月9日付けのリリースで、ウォーリック大学(英国)とブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)の研究チームが、バイオ燃料の生産効率アップにつながる細菌酵素を発見したと述べた。

研究はBBSRCが率いるIntegrated Biorefining Research and Technology Club (IBTI Club)の支援によるもので、米国化学会が発行する『Biochemistry』誌の6月14日号で発表された。

植物の木質素の一つであるリグニンの分解に、酵素を利用することで、同量の植物からより多くの燃料を生産することが可能になる。研究チームは、Rhodococcus jostiiという、土壌に生息する細菌の中にリグニンを分解する遺伝子を発見した。こうした酵素は、以前、菌糸類で確認されたことはあるが、細菌中で確認されたのは今回が初めて。細菌のゲノムはすでに解析済みなので、必要とされる酵素を大量に作り出すための改良も容易である。さらに細菌の生長は速く容易なため、商業規模でリグニンを分解する酵素を作り出すことも期待できる。

DSR指標= R DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2011/20110710_1.html
木質系バイオ燃料の生産効率アップにつながるリグニン分解酵素を発見

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube