ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20110806

研究報告:菌類でイネを気候変動に適応できる品種に

カテゴリー:技術, 気候

この記事をツイートする
 

(米国地質調査所より)

米国、シアトル発―米国地質調査所(USGS)は7月13日、イネに微小菌類の胞子を定着することで、気候変動に適応できる品種になる可能性があるという最新の研究結果を発表した。

コメは世界中で一日に摂取されるカロリーの半分近くを賄っており、その不足要因である津波のような気象災害へのイネの適応性を強化する方法を模索しようと、USGSの研究者らはイネ2種に、耐塩性のある在来海浜植物と耐暑性のある地熱植物内に自生する菌類の胞子を定着した。

USGSの研究者であるラスティ・ロドリゲス博士によれば、実験したイネの品種はよく生育し、寒さ、塩分、干ばつへの耐性が著しく増加したという。次の段階は、イネに耐暑性を与えることである。イネの生育期に摂氏1度気温が上昇する毎に、コメの収穫量は10%減少するからである。

ここ40年間、イネの生育期の最低気温が中国とフィリピンで上昇し、両国のコメの収穫量に大幅な減少を招いていると同氏は指摘し、イネの早生品種によって気候変動の影響をいくらか補うことができるとしても、気候変動がコメの年間収穫量に与える影響がどの程度厳しいのかを最終的に決定するのは、イネの適応能力になるだろうと強調している。

DSR指標= R DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2011/20110806_1.html
研究報告:菌類でイネを気候変動に適応できる品種に

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube