ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20110827

研究報告:南極氷床、海水温度の摂氏1度上昇で融解速度が年間9メートル超に

カテゴリー:気候

この記事をツイートする
 

(オレゴン州立大学より)

米国、オレゴン州コーバリス発―米国のオレゴン州立大学は8月1日、何千年も前に北大西洋へ大量の氷山群が流出した「ハインリッヒイベント」を分析した結果、海水温度がごくわずかに上昇しても、棚氷の急速な崩壊を引き起こし得ることがわかったと発表した。

米国科学アカデミー紀要に発表された同研究結果には、摂氏2度前後の水温上昇がローレンタイド氷床から氷の突発的な大量流出を引き起こしたという史実が掲載されている。

研究者らはこの結果を重要視している。水温上昇で南極やグリーンランドの棚氷が急速に崩壊すると、海水面が上昇する恐れがあるためだ。最も脆弱な区域である西南極氷床がすべて融解すると、3.5メートル近く世界の海面が上昇する。

同研究報告の主執筆者であるショーン・マーコット氏によれば、西南極氷床の大部分の先端部沿いに見られる棚氷下の海水温度が摂氏1度上昇すると、融解速度が年間9メートル以上にまで大幅に速まり、100年以内に棚氷の多くを融解させる可能性があるという。

また、全域で海水温度が上昇する前に海流が変化してしまうことが現在懸念されており、温度が高くなった海水が海流の変化によって直接棚氷に向かえば、さらに融解が加速し始めるかもしれないという。

DSR指標= S DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2011/20110827_1.html
研究報告:南極氷床、海水温度の摂氏1度上昇で融解速度が年間9メートル超に

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube