ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化ニュース

20111007

2011年最小の北極の海氷、衛星観測史上2番目の小ささを記録

カテゴリー:生態系

この記事をツイートする
 

(コロラド大学ボルダー校より)

米国コロラド大学ボルダー校の9月15日付けリリースで、同大学の国立雪氷データセンターによると、北極海に浮かぶ海氷の大きさが2011年で最小になり、1979年の衛星による観測開始以来、2番目に小さかった。

2011年9月9日の北極の海氷の面積は、433万平方キロメートルで、1979年から2000年の9月の平均面積よりも259万平方キロメートル(テキサス州とカリフォルニア州の面積の合計)以上小さかった。

分析を行なった科学者チームによると、今年の9月の最小面積は、最も低かった2007年よりも大きいとはいえ、長期平均を大幅に下回ったままで、自然気候変動の範囲をはるかに超えている。

同大学の地理の教授でもある、国立雪氷データセンターのマーク・セリーズ所長は、「9月に海氷の面積が最小になると、翌年も似た状況になる。北極の海氷は30年前と比べて非常に薄くなっており、これ以上の打撃を受けることはできない」と述べた。

セリーズ所長によると、最小を記録した2007年は、通常よりも暖かい空気を北極へ運ぶ風が海氷の融解を促すなど、特定の気象条件が揃った「ほぼ完璧な」状態だったが、興味深いことに、今年は、そうした気象パターンはまったく見られなかった。

同センターの科学者によると、1979年の衛星による観測開始以来、北極の海氷の面積が最も小さかった年の上位5番は、過去5年間だった。

DSR指標= S DSR指標とは?

この記事のURL

http://daily-ondanka.es-inc.jp/news/2011/20111007_1.html
2011年最小の北極の海氷、衛星観測史上2番目の小ささを記録

 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
パートナーシップ
エダヒロはこう考える
RSSフィード
twitter
YouTube