ページの先頭です。

5つのスキップメニューです。
このページの本文へ
関連ページのメニューへ
コンテンツメニューへ
インフォメーションメニューへ
日刊 温暖化新聞 ホームへ

本文の先頭です。

日刊 温暖化新聞|温暖化BASIC

よくわかる温暖化:温暖化の「気温」

何度までなら上がってもだいじょうぶ?

かつて科学者たちは、「温暖化は本当に起こっているのか、起こっていないのか」という議論をしていましたが、残念ながら、「温暖化はすでに起こっている」ことは、世界のほぼすべての科学者が認めています。いま、科学者たちは、「地球の温度は何度まで上がっても大丈夫だろうか」という議論をしています。

図(Millions at risk)

「地球の温度がどのくらい上がれば、さまざまなリスクがどのくらい大きくなるか」という研究をまとめたグラフを見てください。「飢餓が増える」「マラリアが増える」「水不足が広がる」といったリスクは、2℃ぐらいの気温上昇で、急激に大きくなる、という結果です。ですから、「2℃以上上げてはならない」というのが、世界中の科学者の中で有力な見方となっています。

2℃というのは、どこから数えて2℃なのでしょう? これは、「産業革命が始まる前に比べて」ということです。先述したように、産業革命が始まってから、人間は石炭や石油・天然ガスを堀り出すようになりました。温暖化の原因である、大量の化石燃料の採掘と燃焼が始まった産業革命の前と比べて「」の上昇がぎりぎりだ、ということです。

いま、何度ぐらい上昇している?

世界には、温暖化の研究をしている研究者がたくさんいます。国連の中に、世界中の3000人を超える温暖化の研究者が協力して、温暖化の現状について、5年か6年に一度ずつ、報告を出しているIPCC(気候変動に関する政府間パネル)というグループがあります。

このIPCCの最新の報告書が、2007年2月に出されました。この最新報告によると、この100年で、地球の温度は0.74すでに上がっています。2℃の上昇が大きなリスクを回避するためのぎりぎりの線だとすると、すでに0.74℃上がっているわけですから、これから約1.3℃上昇しないうちに、大きな方向転換をする必要があるのです。

前へ

1ページ目2ページ目3ページ目4ページ目5ページ目6ページ目

次へ

 
 
3つの文字サイズ選択メニューです。
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

検索と7つのインフォメーションメニューです。

Information
お問い合わせ
このサイトについて
プライバシーポリシー
リンク・メディア掲載について
応援メッセージ
日刊 温暖化新聞 編集部
サイトマップ
 
13個のコンテンツメニューです。
ホーム
ホーム
温暖化NEWS
温暖化BASIC
温暖化REPORT
温暖化FAQ
グラフを読む
あの人の温暖化論考
伝える人になる
エダヒロはこう考える
温暖化BASICの2つのサブコンテンツメニューです。
よくわかる温暖化
基本データ集